※受付時間 月曜日~金曜日 9:00 ~ 17:30

Tel:03-6806-1926

支援する皆様へ

※受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:30

「 ご利用者様の声 」

卒業生の声

卒業生の声うつは自分で治す

 私がリワークRAKUを利用するのは2回目です。1回目は数年前うつ病を患い、休職して自宅療養をしていてもなかかなか快方に向かわず、主治医の先生にリワークRAKUへ通所してみたら?とすすめられたのがきっかけです。約6か月間通所し体調もメキメキと回復し、無事、職場復帰することができました。その後、2年間は順調に仕事を続けていたのですが、昨年の8月頃から、抑うつ感、倦怠感、億劫感がひどくなり、再度治療のため休職することとなりました。

続きを読む

卒業生の声生き方を考える

 休職に至った時、自分の人生は終わったと思った。

 これまで必死でやってきた事がガラガラと音を立てて崩れ去り、沢山の方に急に迷惑を掛け、もう会社に自分の居場所は無いな、そう感じた。

続きを読む

卒業生の声トライしたことで開けた道

 私はうつ病と診断されてから休職し、長い間通院をしながら過ごしていました。ゆっくりと時間をかけながら毎日を過ごし、徐々に気持ちに余裕ができたと同時に「このままの生活リズムではいつまでたっても会社に戻れない」と焦りを感じ始めました。その時、主治医から医療リワークを勧められRAKUへの通所を決心しました。

続きを読む

卒業生の声生きるのがラクになった

 リワーク RAKUに通所することで、病気の治療、リハビリ以外にも「自分の人生をラクにしてくれる」きっかけを得ることができました。

続きを読む

卒業生の声2回目のリワーク、人生何があるか分かりません

 私がリワークRAKUにお世話になるのは今回で2回目でした。1度目は2020年11月から2021年6月まで、うつ状態が顕著で約1年間会社を休職し、後半の半年間リワークに通いました。今回再休職で大きく変わったのは、診断名が「うつ病」から「双極性障害」になったことです。順を追って説明します。

続きを読む

卒業生の声RAKUで見つけた新しい自分

私がリワークに通うことになったきっかけは休職後半年が過ぎた頃、復職訓練を考えるにあたり漠然とした不安・恐怖感を覚え、職場のカウンセラーや主治医に相談したところ復職訓練前のリワーク利用を勧められたからです。

続きを読む

卒業生の声じっくり自分を立て直した1年間

 私は、公立中学校の教員になって働いてから数年後、業務の責任と量が増えて体調が芳しくなくなり、2023年2月のある日に仕事に向かえなくなりました。体が言うことを聞かず、何が何だか分からないが辛いという状態でした。

続きを読む

卒業生の声出口は日常、日常は自分

「次に同じ状況に遭遇したら、どう対応するのか?」
自宅療養を始めて4か月が経ち、身体の疲労は落ち着いたものの産業医から復職許可が下りなかった。面談をするたびに聞かれるこの質問に、私は答えを用意できなかった。これ以上、一人で対処することへの限界を感じる中、リワークへの通所を産業医と保健師に勧められた。

続きを読む

卒業生の声矢印を自分に向けられる場所

 私自身、今回の休職が三度目、四度目の復職を目指すにあたり、今までと同じやり方ではダメだということは自分の中にはありました。しかし、具体的にどうしたらよいかは分からずに管理職に相談をしたところ、産業医に繋げてもらうことができました。

続きを読む

卒業生の声これでよかった

私は休職をして半年を過ぎてから通所を始めました。既に休職してから半年経っていた事や、リワークは短くても3~4ヶ月はかかると説明された事、休職した事で人生が停滞してしまっているという気持ちから、通所し始めた頃はとても焦りを感じていた事を覚えています。また、人見知りなので他のメンバーさん達と上手くコミュニケーションが取れるか不安もありました。

続きを読む
ページのトップへ