卒業生の声 うつを知る! 自分を知る!リワークRAKUで無理なく回復!!
卒業生の声
40代後半 / 男性
通所期間:2021年7月~2022年7月
■上司との人間関係でうつに
私は、上司との人間関係が原因でうつを発症、2年半以上会社を休みました。
休職して1年半が過ぎたころ、主治医の紹介で通い始め、リワークRAKUを利用したことで、前向な気持ちを取り戻し、復職することができました。
■一人で悩んでいても解決しない
リワークへ通う前は、一人で悩み答えがなくマイナス思考が頭の中でぐるぐる回る日々が続きました。リワークでは、そうした思考がクリアとなり、プラスに転じる事ができます。
それはなぜか、一人ではないからです。
スタッフさんや、参加者メンバーなどの意見やアドバイスを聞くことで、悩んでいた問題が解決することができます。
自分の思考回路に新しい考え方が生まれることで、自分を客観視できるようになました。
また、幅広い考え方を持てるようになったと思います。
不安を解決する方法も学べるので、自分では解消できない不安から脱出し、心が楽になることもできました。
続きを読む
卒業生の声 「リワーク楽」に参加して元気を取り戻しました
卒業生の声
50代 / 男性
リワーク利用期間:約6カ月
私はおよそ十五年前にうつ病と診断されました。それから良くなったり悪くなったりを繰り返していました。会社も何度か休職しました。病院で投薬やカウンセリングの治療を受けましたが、なかなかよくならなかったのです。長い間、うつ病で悩んでいる方にお伝えしたいことがあり、今回、個人の体験を書かせていただくことにしました。
1. 調子悪かった
主に投薬の治療を受けていたのですが、良くなっても、またぶり返すことを繰り返していました。薬をいろいろ取り換えるなどして、一通り試してみたのですが、状況は相変わらずでした。
そのような時、主治医の先生から「リワークに通ってみたらどうですか?」とお話がありました。家族からも勧められました。正直、はじめは乗り気ではなかったのです。しかし、やれることは何でもやってみようと思い、思い切って「リワーク楽」に電話をしたのです。
続きを読む
卒業生の声 受け入れることは怖くない、怖いが転じてRAKU~楽~となる
卒業生の声
50代 / 女性
利用期間:2021年11月~2022年4月
1回目の休職は仕事の異動先で毎日のように行われるパワハラでした。それでも1年半の間、職場の人数が少なく各自の仕事量も多かった為、休んだら他の人に迷惑がかかると不眠状態のまま休むことなく仕事に行きました。毎年行われる職場のストレスチェックで高ストレス状態になり、通勤時には、ふらりと駅のホームから飛び込みそうになったことを、友人に話したことろ心療内科を受診することを強く勧められて通い始めました。
いろいろあり、遅れてしまっていた産業医の面談により、今の状態ではいけないということで休職をするように言い渡されました。自分はまだ平気だと思っていたので驚きましたが、この時点で食欲が落ち体重が10㎏も落ちており、周りの人から見るとやつれた顔をして、目の焦点が定まっていない状態だったそうです。『うつ状態』は本人に自覚がないのが一番怖いことです。
続きを読む
卒業生の声 別れの日がきました
卒業生の声
50代 / 男性
リワーク通所期間:2021年7月~2021年12月
当リワークのプログラムを受講するにつれて本当の自分が徐々にではあるが戻ってきて、この文章を作成するまでに回復いたしました。
回復までには4か月かかりましたが、とても充実した時間を過ごすことができました。
当リワークに通うようになった経緯は、うつ病と診断されて複数回会社を長期休暇することになり、今回復帰するにはリワークに通うよう産業医から指示がありました。
続きを読む
卒業生の声 リワークに出会って変わった自分
卒業生の声
30代 / 男性
リワーク通所期間:2021年9月~2022年3月
はじめに
私はリワークに通っている間に復職期限が来ました。その時は、リワークに通うことで確実に回復し、このままリワークに通うことで今後よりよい生き方ができると思っていました。そのため、無理に復職するのではなく、最後までリワークを終えてから仕事をすることに決め、退職をしました。しかし、私はこの選択を後悔しておりません。今ではあの時に復職を選んだ場合よりも良い人生を送れると確信しています。
続きを読む
卒業生の声 ここは、自分への「気づき」と「自信」を与えてくれた場所です
卒業生の声
30代 / 女性
リワーク通所期間:2021年3月~2021年12月
2019年12月、突然ベッドから起き上がれなくなりました。
2019年4月に部署異動をし、平日は約5時間の残業、土日も家で仕事、気が付けば食事は1日1回という生活になっていました。体重は減り、目は虚ろになり、声も思うように出なくなりました。上司や同僚がストップをかけてくれましたが、その頃の私は「私がやらないと誰がやるんですか?迷惑はかけたくない、まだ大丈夫です。」と聞く耳持たずでした。
続きを読む
卒業生の声 万全の復職準備をすることができました。
卒業生の声
40代 / 男性
リワーク通所期間:2021年6月~2021年12月
今回は人生で2度目の休職でした。
病気になり、初めて休職したのは30代前半の時で、その後は15年以上元気に働いていました。多くのストレスを抱え、40代後半になって病気を再発させてしまい、2度目の休職をすることになってしまいました。
ストレス要因は主に、①業務多忙、②パワーハラスメント、③親の介護の3つでした。
続きを読む
卒業生の声 長いトンネルをやっと抜けられました
卒業生の声
30代 / 男性
リワーク通所期間:2021年6月~2021年11月
営業へ異動し、人と色々なことを調整しながら仕事をしていくことに苦労していました。そして徐々に疲労が蓄積していき、最初のうつを発症しました。
休みを繰り返した後に現在の部署に異動してきたものの、回復が不十分であったため、徐々に思考力が低下していき、毎日手一杯の状態で仕事を続けていました。
続きを読む
卒業生の声 リワークで自信を得て復職できました
卒業生の声
40代 / 女性
リワーク通所期間:2021年4月~2021年11月
私は今回、初めての休職でした。
2021年4月に異動した部署が、業務量が非常に多く、休みの日も頭の中は、常に仕事の事でいっぱいで眠れない日々が続きました。
眠れないということが、今までほとんどなかったのでこんなに辛いものだと知りませんでした。睡眠不足になると、頭痛がでて、思考能力・判断力・決断力も低下していきました。約半年間、騙し騙しで働いてきましたが、最後には呼吸困難症状までが出てきました。
続きを読む
卒業生の声 もう復職は出来ない、普通の人間に戻れないと思っていた私を普通の人間に戻してくれました
卒業生の声
40代 / 女性
リワーク通所期間:2020年11月~2021年7月
休職は今回で2回目でした。
1回目の休職の際は、休職したら直ぐに部署異動が決まり、体調の回復も良く短期間で復職しました。
今回の休職に至った経緯は、2020年4月に異動になった部署の上司のパワハラでした。
新しい部署で直ぐにコロナ禍となり、曖昧な引継ぎ、手探りで仕事をしていました。
体調も優れずに逆流性食道炎になり、再度休職してしまうのではと不安になりながらも、休まず意地で出勤していましたが、会社の産業医からドクターストップがかかり休職となりました。
もう会社を辞める覚悟で荷物を全部まとめて休職に入りました。2020年10月上旬でした。
続きを読む